コーディアル(ハーブコーディアル)は、ハーブ療法として使われる飲み物です。基本は水や炭酸で割って飲むもので、凝縮したハーブティーのようなものです。ハーブコーディアルとしても販売されていますが、結構高価です。その一方、ハーブコーディアルはドライハーブがあれば自分でも簡単に手作りできるのでおすすめです。
出来上がったコーディアルは水やお湯で割って飲む以外にも、炭酸で割ったり、デザートにシロップとして掛けてもいいですね。アルコールに混ぜればリキュールにもなります。
ジュースと混ぜればオリジナルノンアルコールカクテルになりますよ。いろんな用途がありますのでぜひお試しください。
このレシピの使用ハーブ
お好きなハーブの組み合わせでお楽しみください。個人的には下記のような組み合わせがお勧めです。砂糖を入れて甘く作るので単品(シングルハーブ)でも大丈夫です。
ぜひ色々なハーブやハーブの組み合わせでコーディアルをお楽しみください。
・ハイビスカス+ローズヒップ+ヒース(美白)
・ミント+マロウブルー(さっぱり)
・エルダーフラワー(風邪や花粉症対策など)
・エキナセア(風邪予防や対策)
エキナセアやエルダーフラワーなどはヨーロッパなどでは風邪のひき始めなどに飲むハーブとして知られており、コーディアルやチンキ(浸剤)などは良く利用されます。
ハーブコーディアルのレシピ
By 12月 10, 2013
公開:- 出来上がり量: 100ml (1 人前)
- 準備時間: 10 分
- 調理時間: 20 分
- 出来上がりまでの時間: 30 分
ドライハーブを使ったハーブコーディアルです。砂糖(グラニュー糖)はお好みの甘さで調整してもOK。砂糖じゃなくてハチミツなどでも作れます。
材料
- お好きなドライハーブ: 20 g 味が無いハーブは分量外。
- 水: 200 cc
- グラニュー糖: 100 g
- レモン: 1 個 クエン酸で代用可。その場合小さじ1.5杯くらい
作り方
- 水を小さめの鍋で沸騰させ、沸騰したらお好みのドライハーブを全部投入します。
- おおよそ3分程度煮出します。その後、5分程度蓋をして蒸らします普通のハーブティーとして飲むわけではないのでかなり濃く煮出す感じになります。
- 目の細かい茶漉しや、ペーパーなどでハーブを濾して別の鍋に移します。
- グラニュー糖を濾した液に入れて混ぜて全部溶かします。
- 溶けたらレモン果汁を搾って全部投入します(腐敗防止)
- 冷めたら、漏斗などを使って保存容器に入れます。密閉できるガラス瓶なんかがオシャレでいいですね。
- 出来上がったコーディアルは冷蔵庫などで保管してください。おおよそ1週間くらい持ちます。